教育・子育てのカテゴリーでは、「25人学級」や「塾代負担制度」など山梨独自の教育・子育て施策の情報をわかりやすく解説します。さらに、生活保護・児童虐待の現場を知事が訪問したルポや虐待対応に特化した全国初の大学院誕生秘話、男性育休率91.5%を実現した「イクメン県庁」の挑戦などの記事を通じ、子どもの学びと親を支える最新トピックをお届けします。

これはまだ見ぬ将来世代からの警告だ! 人口減少対策めぐり長崎知事にイ...

人口減少。重大な問題だとはわかっている。でも、政府や全国の自治体が出す対策を見ると、「なんかズレているんだよなあ」と違和感をぬぐえない。だから、自分事として考えるのをやめてしまう。そんな現代の重大案件である人口減少。ご多分に漏れず、山梨県も対策に力を入れているという。またしてもピント外れの政策が出てくるのだろうか……。山梨県の長崎幸太郎知事に、人口減少危機を克服するための「対策パッケージ」の真意を尋ねた。

人工芝グラウンドがほしい! クラファン挑戦の日川高校、大苦戦。さてど...

“人工芝のグラウンドがあったらいいな” “魅力的な学校にできたらいいな” “クラウドファンディングで夢をかなえよう――“ なんて、現実はそんなに甘くなかった。 シビアな財政事情の中、生徒の憧れを実現しようと、山梨県や学校が奮闘している。何がネックなのか。現場を訪ねた。